2020.11.14 Satday
日本タイポグラフィ年鑑 2021 入選
日本タイポグラフィ協会の年鑑審査にて
パッケージ部門1点が入選しました。
関係者の皆さまには心より御礼申し上げます。
本日から東京・大阪・福岡の全国3拠点で始まった紙の専門商社 竹尾さんの新春恒例企画
「クリエイター100人からの年賀状」展 vol.15 に今年も参加させていただいています。
当方の年賀状は大阪会場で展示されております。ご興味のある方は、ぜひ足をお運びください。
竹尾 淀屋橋見本帖 2020年1月28日|火|―2月28日|金|
日本タイポグラフィ協会の年鑑審査にて
今年は、VI部門1点、ロゴ部門2点が入選しました。
今年もクライアント様に良い報告が出来そうです。
関係者の皆様、ありがとうございました。
徳島県民文化祭主催事業「あわの音の午後」こちらのポスターやフライヤー、
サインなどグラフィック一式を担当させていただきました。
ポスターに穴を開けることで背景をポスターの一部として捉え、
掲示される場所によって見え方が違って見えるような仕掛けを施しています。
第21回徳島県民文化祭主催事業「あわの音の午後」
2019年10月5日(土)2回公演
文化の森 県立21世紀イベントホール
[全席自由]一般・大学生800円/高校生以下500円
お時間のある方はぜひ会場へ足を運んでみてください。
パッケージデザインでお手伝いさせていただいたナカガワ・アドさんの
『ベジピクルス』がアジア最大級の食品展のコンテストで第2席にあたる
金賞を県内で初めて受賞されたと言う嬉しい報告をいただきました。おめでとうございます!
審査は味や食べやすさ、商品の見た目、パッケージの独自性などで選考されるそうで、
パッケージのデザインが受賞の一助にもなったようで本当によかったです。
WORKS_ベジピクルス パッケージ
『世界農業遺産』という制度をご存知でしょうか。
農林水産省の認定するこの制度にこの度、
徳島県の「にし阿波傾斜地農耕システム」が認定されました。
この認定を受けて認知向上、イメージアップといった
ブランド戦略の一環としてシンボルマークの公募が行われ
今回、シンボルマーク選定の審査員を務めさせていただきました。
協議会関係者のみなさん大変お世話になりました。
日本タイポグラフィ協会の年鑑審査にて
パッケージ部門1点、ロゴマーク部門2点が入選しました。
今年もクライアント様に良い報告が出来そうです。
○ マンデイムーンラボ バスアメニティ
○ みはらしの丘 あいさい広場
○ 旬魚菜 まこと
日本タイポグラフィ協会の年鑑審査にて
VI部門1点、ロゴマーク部門1点が入選しました。
今年もご一緒させていただいた
クライアント様に良い報告が出来そうです。
WORKSページに制作物を追加しました
WORKS_鳴門ピクルス 花れんこん VI
WORKS_アワガミ suaika パッケージ
WORKS_とくだ整骨院 ロゴマーク
WORKS_なんば美容室 SAVO VI