NEWS

日本タイポグラフィ年鑑 2021 入選

日本タイポグラフィ協会の年鑑審査にて
パッケージ部門1点が入選しました。

関係者の皆さまには心より御礼申し上げます。


1120IMG0534

アレンジ・オリジナル・組み方で差がつく! タイトル文字のデザイン 掲載

1120_MOJI

『アレンジ・オリジナル・組み方で差がつく! タイトル文字のデザイン』
(パイ インターナショナル)に
「アワガミ国際ミニプリント展」イベントフライヤーのデザインを掲載いただいています。
330点以上のタイトル文字のデザイン、見ごたえあります。


WORKS_アワガミ国際ミニプリント展 2017



PenFork VI

1120_ISO_IS81189
1120_ISO_IS81105

万代埠頭の倉庫群に誕生したイルローザの新業態店舗「PenFork」。
ネーミングからサインやグラフィック等VI一式を担当しました。


WORKS_PenFork

 

TOKUSHIMA CREATORS LIBRARY

1120_TCL_AD3

徳島のクリエイターを掲載・データベース化したウェブサイト

TOKUSHIMA CREATORS LIBRARY(徳島クリエーターズライブラリ)

が開設されました。

こちらのサイトにインタビュー記事が掲載されています。

デザインに取り組む姿勢や考え方についてお話しています。


インタビューページ


クリエイターサイト



『日本タイポグラフィ年鑑2020』掲載


TYPO2020_1120

日本タイポグラフィ協会『日本タイポグラフィ年鑑 2020』に
VI部門:1点、ロゴマーク部門:2点、計3点が掲載されました。

WORKS_富永建具
WORKS_SHIBO(長尾織布)
WORKS_小さな地域商社 スイミー


「日本のロゴ・マーク50年」掲載

1120_typo50_002

1969年創刊の『日本レタリング年鑑』から『日本タイポグラフィ年鑑2019』までの

50年、40冊分の掲載作品の中から審査段階で評価の高かった

約1000点の作品を年代を追ってまとめた永久保存版の一冊です。

弊所からは、2010年のベストワーク「暮らすうつわ とうもん」

2011年「ローズベイカフェ タカシマ」

2016年「あわ文化学校」「ベジハッピー」が掲載されております。


錚々たるデザイナーの方々の作品と共に手がけた作品が掲載されていること、

50年のタイポグラフィの歴史に関われていることを光栄に、そしてとても嬉しく思います。

また襟を正し、真摯にデザインと向き合って参ります!


徳島県立近代美術館|展覧会のご案内

S1120rb00006

1120rb00018

徳島県立近代美術館にて開催中の2つの展覧会のご案内です。

「アール・ブリュット再考3 So Happy やまなみ工房作品展」
2020年2月15日|土|― 3月1日|日|

「第5回 障がい者アーティストの卵 発掘展」
2020年2月19日|水|― 2月24日|月|

どちらも入場無料です。

アドファーレンでは今年も各展覧会のポスター、チラシ、サインなど
一連のデザインを制作いたしました。

デザインを生業としていますが、その発想や表現手法などは驚きや新しい発見があったりします。

学生の方にもオススメです。
また小さなお子さんをお持ちのご家族の方にアートそのものの魅力と同時に創作する人、
そこに関わる人の考えや想いに触れる機会をぜひつくってあげて欲しいなと思います。


イベントの詳細は
徳島県障がい者芸術・文化活動支援センターのサイトからご確認ください。

▶︎「アール・ブリュット再考3 So Happy やまなみ工房作品展」

▶︎「第5回 障がい者アーティストの卵 発掘展」

「クリエイター100人からの年賀状」展 vol.15

takeo2020_1120

本日から東京・大阪・福岡の全国3拠点で始まった紙の専門商社 竹尾さんの新春恒例企画
「クリエイター100人からの年賀状」展 vol.15 に今年も参加させていただいています。
当方の年賀状は大阪会場で展示されております。ご興味のある方は、ぜひ足をお運びください。

竹尾 淀屋橋見本帖 2020年1月28日|火|―2月28日|金|

日本タイポグラフィ年鑑 2020 入選

IMG_9119_1120

日本タイポグラフィ協会の年鑑審査にて
今年は、VI部門1点、ロゴ部門2点が入選しました。

今年もクライアント様に良い報告が出来そうです。
関係者の皆様、ありがとうございました。



ページトップへ