NEWS

あわの音の午後

阿波の音の午後02_1120

徳島県民文化祭主催事業「あわの音の午後」こちらのポスターやフライヤー、
サインなどグラフィック一式を担当させていただきました。

ポスターに穴を開けることで背景をポスターの一部として捉え、
掲示される場所によって見え方が違って見えるような仕掛けを施しています。

第21回徳島県民文化祭主催事業「あわの音の午後」
2019年10月5日(土)2回公演
文化の森 県立21世紀イベントホール
[全席自由]一般・大学生800円/高校生以下500円

お時間のある方はぜひ会場へ足を運んでみてください。

Art Direction: Koji Ohhigashi
Calligraphy: Sankei Amou
Design: Koji Ohhigashi
Photo: Naoki Isoda

 

富永建具 VI

富永_04_1120

建具店のVI一式を制作。TOMINAGAの頭文字「T」と「丁」の漢字をキーモチーフに
建具の様々な道具からインスピレーションを得て具象化。
職人の手仕事(信頼感)、人の手の温度(安心感)が感じられるアプローチとしました。


WORKS_富永建具 VI


『LOGO & MARK IN JAPAN Vol.5』掲載

1908_ALPHA_AD_1120

『LOGO & MARK IN JAPAN 日本のロゴ&マーク集  Vol.5』(アルファブックス)

今回も制作させていただいたロゴとそのビジネスツール、サインやパッケージなど
展開事例が多数掲載されました。ご縁をいただいた皆様に感謝いたします。

・旬魚菜 まこと
・みはらしの丘 あいさい広場
・taswood
・THE PLAIN SWEETS
・iro no hi
・服部製糖所
・をちこち
・トランクルーム エール
・いえにわ


勝浦みかん ブランドPRポスター

1120_IMG_8532

勝浦みかんの統一ブランド段ボールと連動してポスターを2種類、制作しました。
メインのポスターは、段ボールと連動したデザインになっています。


WORKS_勝浦みかん ブランドPRポスター


勝浦みかん 統一ブランド段ボール

1120_064

徳島県勝浦町の『勝浦みかん 統一ブランド段ボール』を制作しました。基本レイアウトはそのままに、みかんの色濃度で早生みかんと熟成みかんの違いを効率よく、効果的に展開できる仕様としています。



WORKS_勝浦みかん 統一ブランド段ボール


SUIMI ロゴマーク

SUIMI_LOGO02_11201

小さな地域商社「スイミー」のロゴマーク。社名の由来は「粋美一」=「粋」で「美しく」「一番であること」と、有名なスイミーの物語から。マークは物語スイミーをイメージしたディテールと、伝統や技術など世界に通用する強い日本をイメージしています。



WORKS_SUIMI  ロゴマーク


DMV PRツール

1120_1120_DMV_B1

世界初の道路と線路の両方を自在に走る新しい乗り物「DMV(デュアル・モード・ビークル)」の
ポスター、パンフレット、デジタルサイネージなどの広報ツールを作成しました。


WORKS_DMV PRツール


第4回 障がい者 アーティストの卵 発掘展

1120_ISO_IS814512

今年2月に徳島県立近代美術館で開催されました「障がい者 アーティストの卵 発掘展」の
ポスター、チラシ、サインなど一連のデザインを制作いたしました。


WORKS_第4回 障がい者 アーティストの卵 発掘展



アール・ブリュット再考2展

1120_ISO_IS81411

今年2月に徳島県立近代美術館で開催されました「アール・ブリュット展」の
ポスター、チラシ、サインなど一連のデザインを制作いたしました。


WORKS_アール・ブリュット再考2展



ページトップへ