アドファーレンのデザインのフィールドには大きく3つの柱があります
質の高いグラフィックデザインは私たちのコアスキルです。
新しいこと、他にはないこと、美しいこと、
これらデザインに求められることの追求と
一方で、視点を変えることや組み立てを変えることで
今ある表現に新しい価値を見つけ出すことも
デザインの大切な役割として捉えています。
ポスター、フライヤー、DM、サインなどのデザイン全般
商品パッケージ、ラベルなどのデザイン
雑誌、書籍装丁、カタログ、パンフレットなどの企画・デザイン
新聞、雑誌広告など各種媒体の広告物全般
私たちはクライアントの持つビジョンを
長期的な視野と俯瞰的な視点で見つめながら
内側からは見えなかった課題を見つけ出し
デザインによるコミュニケーションと
ソリューションを提供します。
デザイン年鑑受賞・入選歴、掲載図書 実績多数
私たちはクライアントに長く、深く、寄り添うことで
双方に得られるメリットもとても大きいと考えています。
それはデザインのアプローチにおいて短期視点と
長期視点で求められることが全く別のものだからです。
何より、洗練された“デザイン”が活きるのも、総合的な
クリエイティブな視点やアプローチがあってこそなのです。
イルローザ (株式会社 昌栄)
– 2012年〜
将来的なビジョンを共有し、制作に関わることで
コミュニケーションの精度は飛躍的に高まります。
重要なプロジェクトや会社の成長戦略、販売戦略において
中長期的なデザインアプローチが不可欠な場合、
デザインパートナーとして契約いただくことで
時間やコスト(採用、制作)のパフォーマンスを高め、
クライアントの右脳的存在として貢献いたします。
※契約に際しての取り決めは双方協議の上決定いたします
日乃出本店 100周年プロジェクト
− 年間契約(2014)
短期、長期に関わらず集客や売上の向上、対象の認知などに
デザインを中心とした多角的なアプローチで貢献します。
ワクワクすること、ドキドキすること、楽しいこと、
おもしろいこと、驚きがあること、感動があること、
そして幸せがあること。
関わるすべてのプロジェクトにこの視点を持って遂行します。
アドファーレンではクライアントと共有したゴールを目指し、
条件に応じてカメラマン、建築家、プランナー、ライター、
WEBデザイナーといった外部クリエイターと連携し、
より最適で効果的なご提案が出来るよう総合的な
デザインワークおよびディレクションを行っております。
プロジェクトの成功を左右するチームの
スタッフィング(人選)や計画の運営、検証なども
ディレクションの重要な役割のひとつです。
予算等に合わせてのコーディネイトやご相談にも
応じておりますのでまずはお問い合わせください。