2023.11.25 Satday
日本タイポグラフィ年鑑2024 入選
日本タイポグラフィ協会の年鑑審査にて
今年はロゴ・シンボル部門、VI部門にて4点が入選しました。
ご縁をいただきました皆様に改めて感謝申し上げます。
日本タイポグラフィ協会の年鑑審査にて
今年はロゴ・シンボル部門、VI部門にて4点が入選しました。
ご縁をいただきました皆様に改めて感謝申し上げます。
TOPAWARDS ASIA2023のトロフィーと賞状が届きました。
ずっしり重みを感じるトロフィーは、これまでデザインに向き合ってきた
様々なことがぎゅっと凝縮されているようで身が引き締まる思いです。
改めて受賞の喜びを噛み締めつつ、
また真摯にデザインと向き合っていきたいと思います。
『LOGO & MARK IN JAPAN 日本のロゴ&マーク集 Vol.7』
(アルファブックス)
シリーズ Vol.2、Vol.3、Vol.4、Vol.5、Vol.6 に続き最新刊に、
デザインで関わらせていただいたロゴや展開事例が多数掲載されました。
ご縁をいただいた皆様に改めて感謝申し上げます。
今年度より徳島県立近代美術館の展覧会のデザインを
担当させていただくことになりました。
プロポーザルで選定された美術館デザイナーの一人として
3年間、制作のお手伝いをさせていただきます。
「いつか美術館の展覧会デザインに関わってみたい」
という想いがようやく実現できました。
特別展 ディーン・ボーエン展 オーストラリアの大地と空とそこに生きる私たち
会期|2023年9月16日(土) ― 12月10日(日)
会場|徳島県立近代美術館 展示室3
開館時間|9:30 ― 17:00
休館日|毎週月曜日(9月18日、10月9日は開館)、9月19日(火)、10月10日(火)
観覧料|一般 900円 高校・大学生 670円 小・中学生 450円
公益財団法人とくしま産業振興機構が発行する
「企業情報とくしま No.479」に記事を掲載していただいています。
以前インタビューしていただいた「徳島クリエイターズ・ライブラリ」
掲載の記事になりますが改めてこちらもぜひご覧ください。
https://tokushima-creators.net/topics/844
デザインした「お米と玄米のアイスクリーム」がアジアのパッケージデザイン賞
「TOPAWARDS ASIA 2023(トップアワードアジア)」を受賞しました!
関わっていただいた全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました!
こちらのサイトで受賞作品が見られます
https://www.topawardsasia.com/ja/winners
公益財団法人とくしま産業振興機構 主催の
「とくしまデザイン塾」第2回講座の講師を務めてきました。
僕の担当は、コンセプトメイキング、ターゲット設定、情報整理といった
難しい内容のテーマでしたが、50名程の方が受講してくださったようで、
思ってた以上にたくさんの方がデザインに
関心を持ってくれているのがとても嬉しかったです。
ブログ更新
「阿波照」「勝浦熟成みかん」「STRAWBERRY SPREADASSORT」の3点が
日本パッケージデザイン大賞2023の審査にて入選、
『年鑑日本のパッケージデザイン2023』に掲載されました。
贈答品部門「阿波照」、輸送用ケース部門「阿波勝浦みかん」は
賞候補作品にもノミネートされており、高い評価をいただきました。
徳島県障がい者芸術・文化活動センター主催
「第3回 全国公募Tシャツデザイン展」の審査員をさせていただきました。
今年は徳島を中心に全国から700点以上の作品が集まったようです。
関係者の皆さん、大変お世話になりました。
入選・入賞された皆さん、おめでとうございます!
入選作品はセンターのホームページにて発表されていますのでご覧ください。
http://kouryu-plaza.jp/gb-center/
入選作品および受賞作品は7月14日(金)から8月16日(水)までの約1ヶ月間、
徳島県立障がい者交流プラザ1・2階ギャラリーにて展示されています。
ブログ更新
AD NOTES|「第3回 全国公募Tシャツデザイン展」審査